【2018年版】マレーシアのインターネット利用状況

日本やお隣の国タイの状況との比較を交えながら、マレーシアのインターネット利用状況についてお伝えします。

マレーシアで生活をしていると、店舗の中、渋滞中の車の中など、街中の至る場所でスマートフォンを操作している人をよく見かけます。画面を覗き見すると、大抵の人がSNSや検索など、インターネットを利用しているように見えます。

実際のところ、現在マレーシアではどのくらいの人がどのようにインターネットを利用しているのでしょうか。その実態について調べました。

情報収集に役立つ資料

We Are Socialが発行するレポート

We Are Socialはイギリス・ロンドンが本拠地の世界各国に拠点を持つグローバルエージェンシーです。主にSNSコンサルティングなどを手掛けており、毎年世界各国のインターネット利用状況に関するボリュームあるレポートをWebサイト上で発表しています。

本記事ではこのレポートから内容を抜粋し(マレーシアは70ページから)、またイメージしやすいように、日本の状況との比較を交えながら(またときにお隣の国・タイの状況との比較もしながら)、マレーシアのインターネット利用状況についてお伝えします。

 

マレーシアのインターネット利用状況

インターネット利用率

2018年1月時点でのマレーシアのインターネット利用率は人口の79%、人数にすると2,508万人になります。2017年1月時点の利用率は人口の71%、2,200万人だったため、1年間で約14%増加しています。

(2017年1月の状況)

対して日本のインターネット利用率は人口の93%(増加率は前年比0.6%)で高水準が続いていますが、マレーシアはこの状態に近付いてきていると言えます。

利用デバイス

インターネットと一言で言ってもスマートフォンやPC、タブレット、ウェアラブルデバイスなど様々なデバイスで利用できますが、実際にどのデバイスが利用されているのでしょうか。

マレーシアは、PCよりスマートフォンの利用率が高いです。日本では逆で、スマートフォンよりもPCの利用率が高く、またスマートフォンの利用率は日本よりもマレーシアの方が高いです。日本ではPCからじわじわと、マレーシアではスマートフォンから一気にインターネットが広がったことが分かります。

インターネット利用時間

マレーシアの人々は、1日のうち8時間半インターネットを利用しています。24時間のうち睡眠を7時間、起きている時間を17時間とすると、起きている時間の半分をインターネットに費やしていることになります。またそのうちの約3割の3時間をSNSが占めており、テレビを観ている時間を超えています。ストリーミング型の音楽配信サービスの利用も多いことが分かります。

対して日本はどの項目もマレーシアより少ないです。

日本でも色々な場所でスマートフォンを操作する人を見かけるためインターネットの利用時間は多いように見えますが、こうして数字で比べると、いかにマレーシアの人々がインターネットのヘビーユーザーであるかが分かります。

デバイス別のインターネット上トラフィック

インターネット上のトラフィックのデバイス別シェアも、マレーシアと日本で異なる傾向があります。

マレーシアでは全トラフィックの約4割がPC、6割がスマートフォンです。意外とPCの割合が多いと感じました。(タイでは約3割がPC、7割がスマートフォンです)

日本ではPC7対スマートフォン3になります。マレーシアではスマホ・PC両方からのアクセスを想定して設計されたプラットフォームが重要と言えます。

マレーシアのSNS利用概要

SNS利用率

マレーシアのSNSユーザー数は2,400万人で、人口の75%です。冒頭でご紹介したインターネット利用者数が2,508万人であるため、そのうちの96%がSNSを利用していることになります。

日本では総人口の多さから、SNSユーザー数自体はマレーシアの約3倍の7,100万人ですが、これは人口の56%、インターネット利用者の60%になり、SNSの利用率はマレーシアよりも低いと言えます。

利用SNS

よく利用されているSNSは、FacebookやYoutube、Instagramなど世界的にメジャーなものが、マレーシアと日本双方で上位にランクインされています。Whatsappはマレーシアならではですね。

日本ではTwitterがFacebookよりも上位にランクインしており、Twitterの強さが見えます。LINEは日本・タイで上位にランクインしていますが、マレーシアではあまり浸透していません。

Facebook利用状況

マレーシアの月間Facebookアクティブユーザーは2,400万人で、これはマレーシアのSNSユーザー数と同じです。つまりマレーシアのSNSユーザーイコールFacebookユーザーと言えます。(タイも同じ傾向があります)

日本のFacebookアクティブユーザー数はマレーシアよりは多いですが、利用率はマレーシアよりは低いです。

Facebookユーザーの年齢別内訳です。マレーシアは10代後半~30代前半の若者が最大ボリュームゾーンで、40代以降になると一気に少なくなります。(タイも同じ傾向です)

日本のボリュームゾーンはマレーシアより少し後ろで、20代中盤~50代まで幅広い世代が利用しています。

Instagram利用状況

InstagramもFacebookと同様に、マレーシアのほうが日本よりも浸透していると言えます。マレーシアでは人口の35%、約1,100万人がInstagramのアクティブユーザーです。

一方で日本のInstagramアクティブユーザー数は人口の17%の2,200万人と、人数こそマレーシアの2倍ですが、人口の17%と浸透率はマレーシアよりも低いです。

さいごに

日本やタイとの比較を通して、マレーシアのインターネット利用状況について一部ですがご紹介させて頂きました。本レポート には他にも興味深いスライドがあるので、ぜひご覧ください。

弊社ではマレーシア市場向けのデジタルマーケティングのお手伝いをさせて頂いております。お困りごとがございましたらぜひ弊社までお気軽にご相談ください 。